SERVICE
Instagram・TikTokをはじめ、様々なSNSの運用を
サポートさせていただきます。
SNS運用に必要な企画から撮影・編集まで、ワンストップでお任せいただけます。
私たちは投稿して終わりではなく、レポートを元にお客様と改善を重ね、お問い合わせや採用に繋がるアカウント運用を共に目指します。
point1
総フォロワー7万人のスタッフをはじめ、フォロワーが1万人を超えるスタッフが複数名在籍しています。フォロワーを伸ばすための各種SNS媒体のアルゴリズムを理解しているため、最短で効果を出す運用を行います。
point2
フォロワーを増やすのはあくまで途中目標点です。ネイズのSNS運用はフォロワーを増やす運用だけでなく「集客」「採用」の目的を達成するための運用を行います。
point3
SNSを運用するだけでなく、その先のランディングページ(LP)やSNSの広告などSNSに関するサポートを一貫して行うことが可能です。一貫して行うことで目的がブレずに最適な運用を行うことができます。
他の媒体と比べて写真や動画によるビジュアルに特化した媒体です。以前は女性のユーザーが多いイメージでしたが最近では男性の利用も半数を占めています。商品を購入する前に検索するSNSとしてInstagramの「ハッシュタグ」を利用するケースが多く、自社のサービスに関する「ハッシュタグ」を伸ばすことが重要です。
短編のショート動画を投稿し、圧倒的な拡散力とバズを期待できるSNSです。アルゴリズムにより興味がある人に投稿を届けることができます。2022年にはYouTubeの月間利用時間を超え、今もっとも熱いSNSになっています。
若年層の利用者が多く、「RT」という自分のフォロワーにツイートを共有できるのが特徴の媒体。情報の拡散力とスピードに優れています。アクションの気軽さからユーザーとのコミュニケーションは取りやすいですが日々の「トレンド」を追っていく必要があります。
幅広い層のユーザーが利用している動画配信SNSです。企業のYouTubeチャンネルではターゲットや目的をはっきりさせることが重要で、新規の顧客向けなのか既存の顧客に向けて商品の使い方の動画を配信するのか明確にしていく必要があります。
国内最大級のコミュニケーションアプリです。他SNSと違いクローズな媒体のため、顧客のファン化や販売促進の効果的です。LINEだけでなく他SNSと組み合わせることで効果を発揮します。
InstagramやTikTokでは動画や写真上に文字を入れるコンテンツが主流になっています。ネイズではSNS専門のデザイナーによる編集でターゲットにマッチしたコンテンツを制作します。
再生回数「100万回」を超えるショート動画を複数制作した実績があり、総再生回数は「1,000万回超え」。アルゴリズムを理解しているスタッフが企画、撮影、編集を一貫して対応します。
STEP01
まずは目的・ターゲット層をお聞かせください。
STEP02
市場を分析しアカウントテーマ等の初期戦略を設計します。
STEP03
アカウントのテーマを設計し、プロフィール等を構築します。
STEP04
テーマに基づき撮影・編集を行います。
STEP05
投稿後の分析を行い次月からの投稿の改善を行います。
実際にお取引いただいたお客様の声をご紹介します
SNS運用に関するノウハウ記事を発信しています。
お客様からよくいただくご質問にお答えしています
自社で運用するのと何が違いますか?
運用スタッフがインフルエンサーとしても活動しているため、フォロワーを増やすノウハウを持っていることです。圧倒的な実績とノウハウで運用をサポートします。
出演者のキャスティングは可能ですか?
貴社のスタッフが出演できない場合は、別途オプションでキャスティングを行うことが可能です。
運用開始までの日数はどのくらい掛かりますか?
市場を分析し勝てるテーマで発信を行うために約1ヶ月初期構築のお時間をいただいております。